« 最後の爪が消えたあと。 | トップページ | 京都旅行記~1日目・後半から2日目~ »

2006年4月 1日 (土)

ぐけけの帰還

しゃっきーん!(借金ぢゃないよ)帰ってまいりましたぜ!え?何処からって??

京都デス。(どどーん

あぁっ!関係ないけどアラゴルンかっこいいっ…!!(ホントに関係無)でも、ぐけけはボロミアとファラミアの兄弟が好きなんですー。(マイナー)(ロード・オブ・ザ・リング見てるとこなんで…)

・・・・・・本編に戻りましょう。。まぁ、昨日今日と1泊2日で家族旅行してきたわけです。1日目は京都御所と二条城と前川邸・八木邸(新撰組の屯所)、清水寺のライトアップを見てきました。んで、2日目はなんかよくわからん源氏物語のジオラマがある風俗博物館と伏見稲荷大社に行って、帰ってきて回転寿司に行きました。(は?

1日目。朝五時半、起床して身支度を整える。眠い~。うだうだうだうだ。お母さん、まだ行かんの??え、何?途中で雪降ってる?お父さん、もう六時だよ?え、何?高速道路使えないの??・・・・・・。おいおいおいおい。。

そんなこんなで向こうのホテルに着いたのは(私と妹はほぼ寝ていただけ)10時45分。あれ?御所って予約しないと見れないんだよね?とーぜん予約したんだよね?何時に?11時。で、こっから二十分かかるんだって。道、混んでるね。

ぐけけ家、全員そろって遅刻です。

・・・よくない。よろしくないよ。。てかタクシーの運ちゃん、「御所はうるさいからなぁ。30分前にはついてないとねぇ。」ってオイ!!客の不安煽ってどうするんだYO!!!もー京都なんてキライだ!(ォィ

遅れたは遅れたけどなんとなく間に合ったぞ、ぐけけ家。よかったよかった。しかしながら、妹は御所の建物に入れないのと特にこれといったモノも無いのでむくれていた。正直、私も大してというか全く面白くなかった。(それでいいんか!御所がそんなに面白くなかったのと、無駄に気疲れしたのでまぢキレそうでした。でも、キレる気力もありませんでした。

所変わって、二条城。ここは、大政奉還の行われた有名な場所です。屏風絵が見事で結構面白かった。でも、異常なまでに床が冷たかった。てか痛かった。そして、人形が所々にいて、「これ、夜怖いだろうなー…。」とかアホなことを考えてました。

さー本格的に妹がぐずりはじめました。お前今度、小学三年生じゃないんかい。まぁ、彼女の旅の目的はほとんどホテルがメインなので、寺なんか見たってぜーんぜん、なんとも思わないんですが。(それって問題じゃないか?)という訳で、ホテルに向かう事にしました。が、しかーし!帰り道に壬生寺と八木邸があるじゃありませんか!!これは、新撰組ファンとして、見逃すわけには行きません。はい。寄り道しましょう。(あーあ

今回の旅で八木邸に行けたのは本当に良い経験だったと思う。ここで隊士が生活してたと思うとなんていうか、緊張した。ドキドキした。解説してくれたおじいさんの解説がとっても解り易くて、面白い日本史の授業を受けてるみたいでした。グッジョブ、じいちゃん!(ぇ)ただ、やっぱり芹澤鴨暗殺の時の刀傷を見た時は、背筋が凍った。写メで撮ってる人もいたけど、なんかもったいない気がして私は撮れなかった。この後何回、ここを訪れてもきっと同じ感覚に襲われるんだろうな。うん。

それから壬生寺に行って、お墓参りしてきました。「全く知らない、何年も後の人に拝まれるなんて思わなかっただろうね。」ってママンが言ってたけど、、そうだよなー…。名前も顔も知らなかった昔の人だもんなー。こうして墓前で手を合わせたのも何かの縁なのかな?

さて、時間が無くなってきたので明日にまわします。12時になったらパソ禁止なの。それでは~

((余談))しっかし、フロドは見れば見るほどS木先輩に似ている。

|

« 最後の爪が消えたあと。 | トップページ | 京都旅行記~1日目・後半から2日目~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐけけの帰還:

« 最後の爪が消えたあと。 | トップページ | 京都旅行記~1日目・後半から2日目~ »