« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月27日 (月)

ポルノフラペチーノ

ポルノフラペチーノ
ポルノがZIPで公開生放送をするというので、行ってきました。
例のごとく、エイミーに付き添ってもらい(感謝)、着いたのが15:00ちょい過ぎ。(O.A.は17:00から)


あれ?もう、長蛇の列ぢゃね??


早めに着いたから、ちょっと栄で遊べるかなーとか思ったんですが。ポルノを甘く見てました。反省してます。

慌てて並んだのがよかった。あとで、知ったんですけど、人数制限したらしいですよ。
ポルノを甘く見てました。反省してます。(二回目)

待ち時間は長かったけど、通りすがりの男の子に「あの人たちなんで、ならんでんの〜」と指さされたり、小さな女の子に何故かじっと見つめられたりしたけど、行って良かった!
最初は前に5人くらいの人が立ちはだかってて、直前の奥さまがお子さんを抱き上げてたんで、正直邪魔だったんですけど、帰るときに人の波に揉まれて「あわわわわ」となっていたら、なんと最前列に。手振ってもらいました。
最初、見たときに晴一さん後ろ向いてて、「ワオ、すごいマッシュルームカット」とか思ってましたけど、前向いたら普通でした。水飲んでむせてました。
すいません、岡野さんあんまり見てなかった。
んー気持ちは分かるけど、ファンの人は2人が喋ってるときくらい叫ばないで欲しいなって思いました。しょうがない気もするけども。

そんでそのあと、人波ではぐれたエイミーと合流して、2人とも大満足してほふほふしながら、スタバ行っておしゃべりしました。
実はスタバ初体験だったぐけけ。エイミーは抹茶クリームフラペチーノ、ぐけけはコーヒーフラペチーノを飲みましたとさ。程良い苦味と甘さがあって美味しかったですw感動したので、写メって見ました。

まぁ、そんなこんなで今は帰りの電車の中です。今日の晩御飯なにかなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月23日 (木)

夏と青春

書くのを忘れてました。

佐賀北高校の優勝を……!!

いや、試合自体は見れなかったんですが、開幕戦から応援してた高校なだけあって朝から念だけは送ってたんですよ。(ぇ

逆転優勝ですって。しかも、満塁ホームラン。すごいよ、副島くん!

この夏は甲子園いっぱい見れてよかった。野球っていうスポーツがあってよかった。
あーすごい。胸いっぱい。


その高校球児が青空の下、白熱した試合を繰り広げていたとき、私たちは原稿を折りまくっていたわけです。


嗚呼、青春かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

存在しない部屋

毎日毎日暑いですね。でも、暑くて冷房つけて、それによってまた地球温暖化が進むという悪循環。

今日は文芸印刷の日でした。締め切り破って皆さんにいろいろ迷惑かけたのは私です。ごめんなさいごめんなさい。しかも、主人公雑巾とか縫っててごめんなさい。フェチズムシリーズ第二弾とかやっぱり変態でごめんなさい。


そんな罪の意識いっぱいで、刷り上がった原稿折ってたんですけどね。……文芸部室エアコンないんですよ。しかも、原稿が飛ぶから扉閉めるっていう。新しい拷問ですか。
そもそも、文芸部室って地図に載ってないんですよね。存在しない部屋として扱われているミステリー。(ぇ)ハリポタのダンブルドア軍団の部屋みたいだ。でも、魔法で出てきた部屋なら空調設備は整ってなきゃおかしいのに。

そんなわけで明日も汗流しながら、ぐるぐる製本してきますよ。


コメント返し
マイケル>クラス会ではいろいろ話せて楽しかったぜー。
あと映画は多分、ハリポタを見に行くんだろうと思うけどね。(ワクワク
もちろんざっく船長もDVD出たら見るけどね!それまでの辛抱だ…私…。
それでは、コメントありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

ざっく・すぱろー

最近、ブログの記事のタイトルが頭悪そう。何故、平仮名。

今日(昨日)はマザーの会社がおやすみだったので、マザーと妹と3人で朝から「パイレーツ・オブ・カリビアン」の一作目、二作目をデカいテレビで部屋を真っ暗にして「わーい、映画館みたーい!」とはしゃぎつつ見ました。
まぁ、始めのうちジャックがキムタクにしか見えなかったっていうのは置いといて、言いたいことは面白かった!!ストーリー・世界観の素晴らしさはもとより、随所に散りばめられた笑いの要素がいちいちツボって困った。
家で見ると、怖いシーンで逃げれたり、ご飯食べながら見れたり、周りを気にせず笑えるっていう利点はあるんですけど、デイヴィ・ジョーンズ(もしくはクラーケン)の出てくるシーンでイカ料理は食べない方がいいです。吐きそう。てか、二作目は基本的に食べ物食べながら見ちゃダメ。


一作目の提督より二作目の提督のが男前。エリザベスはいつだって男前。ジャックは…うん、あー…うん。(何)


オーランドさんはロード・オブ・ザ・リングのレゴラスのイメージが強かったんですけど、ウィルも負けず劣らずかっこよかったですね。笑いの要素もあったし。(やはりそこ)


そして、うちの近くの映画館ではまだギリギリ三作目が上映中なんですよね。ジャックに夢中になった今、家族内でもめているのは、ハリーの不死鳥を見に行くか、それともジャックの世界の終わりを見に行くかということです。


それでは、今日はこの辺で。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2007年8月 8日 (水)

こーしえーん

こーしえーん
やべ、デスノートに「ぐけけ 腹痛により死亡」とか書かれたかもってくらい腹が痛い。ホントに痛い。冗談じゃない。

でも、最近更新サボってたから頑張る。
今日から甲子園が始まりましたね。愛工大名電にぐけけの中学時代の先輩が入ってるので、興奮もひとしおです。
今日は佐賀北×福井商が第一試合でその試合は最後まで見てたんですが、手に汗握りながらテレビの前で観戦してました。すごかった。

話は変わりますが、ぐけけ今週から塾行きだしたんですよー絵の。今んとこ美大受けようと思ってるので、訓練頑張ってます。
デッサンが超楽しい。初日にポカリ(缶)と軍手をモチーフに渡されて無駄にテンション上がった。
今日は突然人物画で大変でしたが。つーか、モデルさんほせー!手足なげー!紙に収まらねー!(←ただの画力不足)まぁ、そんな中お腹痛くなったんで死にそうになりつつ、鉛筆を走らせてました。
美術用の鉛筆はカッターで削るんですけど、芯をものすごい長く削るんでびっくりした。初日の二時間半ずっと鉛筆削ってたし。(長っ)3Hから5Bまでの8本くらいをにょきんと尖らせてたよ。しかも、芯長くするから折れるんだ途中で。2Hの鉛筆なんて3回折ったもん。「あれ?まだ一回も描いてないのに、長さが残り半分以下。」な状態。
写真は綺麗でなめらかな方が先生に削ってもらったお手本、残念で可哀想な方がぐけけが削ったものです。地球の敵です。


以下、コメント返し。

マイケル>おー!お久しぶりー!そうだよ、生せんだよー!つか、昔の自分どんなHN使ってたんだよ、とか思った。(笑)あ、今もか…。マイケルは相変わらずマイケルで何より!(謎)ハリウッドには連れていけないよ…残念だね…(誰


麻知子>うっかり麻知子の麻を魔王の魔にするとこだった…危ない危ない。(確信犯)え、シーサーと麻知子ってイコールなの?!なんで!なんでなの!(煩い)まぁ、いいけどさ…(いいんだ)あ、そだ。ラルクのライブレポよろしく♪かしょかまたやろうね!

コメントありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »