2007年4月29日 (日)

BaseBallBearとぐけけ

ほとんど無予習で行ったBaseBallBearライヴ@クラブ クアトロ。いや、あのその。

ちょー楽しかった。

行ってよかったー。友達の付き添いという形だったものですから、ここんとこ体調が悪かったのもあって前日まで悩んでたんですよね。ホント行ってよかったよ。小出さんが好きだ。関根嬢も好きだ。名古屋城はいりそびれた湯浅クンも好きだ。ラグラン大好きホリくんも好きだ。

【はじまりの曲】

スタンドバイミーでした。始まった瞬間、「あ、どうしよう。これと『ドラマチック』ぐらいしかまともに聞いたことないのに。」と思ったのは秘密です。(爆

そして、やっぱり満員電車状態。ラッシュアワー。

【コール&レスポンス】

小出さん「コール&レスポンスをやらさせていただいてもよろしいでしょうかっ?!」

客「「「イェー!」」」

べぼべのコール&レスポンスは「冥土までは付き合えない♪」を小出さんに続けてみんなで歌うんですけど、

小「冥土までは付き合えない セイ!」

客「「「冥土までは付き合えない♪」」」

小「もっと!冥土まではつっきあえない!」

客「「「冥土までは付き合えない!!」」」

「シャングリラ 幸せだって♪」

客「「「シャングリラ 幸せだって♪」」」

えっ?!ていうか、皆さんためらいもなく?!!

小「こっちのが歌ってんじゃん!」

客「(笑)」

小「冥土までっはつっきあえない♪」

客「「「冥土までは付き合えない!!」」」

「恋しちゃったんだ~多分♪」

客「「「恋しちゃったんだ~多分!!」」」

えー。ちょっとー。

小「やっぱ、こっちのがうたってんじゃん!これ一応、BaseBallBearの皆さんのライブだからさ~。」

アンタが言わせたんだろ…!

てな感じでコール&レスポンスが面白かったって話。

【MC】

地方にツアーに行ってもボーカルはキャンペーンでラジオとか行かなきゃ行けないから不利だって小出さんが言ってた。(笑)

名古屋では、小出さん除く三人で名古屋城に電車に乗って観光に行ったらしい。それで、ホリくんがビデオカメラ片手に「どうですか、湯浅さん!」とか言っていろいろはしゃぎながら正門までたどり着いた瞬間。

「~~~♪(多分蛍の光)本日は名古屋城にご来場いただき、誠にありがとうございます。当館は17:00をもって閉館とさせていただきます。~~~♪」

会場、爆笑。(あんまりだ…

一番楽しみにしてたのは湯浅くんでとぼとぼと帰っていく後姿をホリくんはあえて追わずにずっと引きでとっていたらしい。

そしたら横から猫が「ニャっ!!!」って飛び出してきて、それに驚いた湯浅くんも

「ニャっ!!!!」

って言ったっていう話を全部小出さんが一人でしゃべってた。行ってないのにね。(涙

あと覚えてるキーワード→「そもそも論」「チャットモンチーとホントに仲良くなれるのは自分たちの方が売れたとき」「お墓に再び猫」「YUIちゃんとホリくんのブログは『!』が多い」「ホリくんのブログの締めは『アディオス』YUIちゃんのブログの締めは『アデューン』」「Y●U T●BE」などなど。

【湯浅ダンス】

激しい。とにかく激しい。 

【他人との接触】

ダイブはなかったけど、やっぱ体力使った。最後らへん前から三列目くらいにいたときに、前の人でかくて見えんし、腕はさまれるし、肘で耳つぶされるしで散々だった。ライブハウス独特の接触ですよね。

【曲】

結局、アンコールで「ドラマチック」もやってくれて大満足。やっぱりどの曲も生で触れるといい。帰ってからCD聞いても、初めて聞いたときよりすっと入るし。いい。BaseBallBearは良いよ。

まぁ、そんなこんななライブレポでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月29日 (土)

横浜ロマンスポルノ´06~準備編~

もう6日も前のことかー早いなー。

さてさて、行ってきましたよぉ~!!!

横浜ロマンスポルノ´06~キャッチ ザ ハネウマ~

今回の参戦者はぐけけとお友達のEmily(愛称:エイミー)(←今つけた)ま、旅行も兼ねて行ったんで母と妹、エイミーのお母さんも横浜までは一緒でした。

7月23日(日) 朝、こだまで新横浜に向かう一行。約二時間、MD聞いてました!でもね、出発前夜にせっかくハネウマいれてきたのに・・・

そのMD忘れてきた・・・(哀・地球博 開催)

めっちゃ後悔したよ!!なんだよ!うらぁ!!昨日の行動は無駄か?せっかくテンションあげようとしてたのに!!キャッチ ザ ハネウマって副題がついてるくらいなんだぞぉぉ!!!!(叫)

・・・プレイヤーとベストBLUE´SとなぜかジャンヌのMDは持ってきてたので二人で聞いていたところ、エイミーから

「yasu(ジャンヌのボーカル)の書いたラブソングの歌詞ってHYDE(ラルクのボーカル)のことを思って書いてるんだよね。」

という、あまりにも思いがけない情報提供。(笑)ふへへ、そんなことを聞いてから曲を聴くと思わず顔がにやけるぐけけであった。

((新幹線にて))ぐ「ライブで何の曲やると思う?」エ「『Mugen』とかやってくれるといいなー。『ミュージック・アワー』も夏だしやるんじゃない?」ぐ「あー、なるほど。んーじゃあ、『まほろば○△』に3ユーロ。」エ「なんでユーロなんだよ!!(笑)」ぐ「あんま他の国の通貨知らないもん。」エ「・・・じゃ、『アゲハ蝶』に1ルピー!!」ぐ「むむっ!『LACK』に1ウォン!!」エ「じゃあ・・・」

賭けは同じ単位でかけろよ。(この後、スタジアムについてからも同じような賭けをしていた二人。)

エイミーは「小笠原」を「こたはら」と読んでいた。(エイミーはミスチルファン)

で、横浜についた一行。電車に揺られてJR「関内駅」まで行こうとしたら、いるいる。いっぱいツアーグッズ持った人達が。ツアーTシャツ着てる人とか、ショッピングバック持った人とか。ギンギラギンにさりげなくねぇな、おい!(意味不)

そんなこんなで電車に乗っていたら目の前にデカイKAT-TUNの看板が!(あれです、ドコモのやつ。)思わず、見上げる私(上田が好き)、エイミー(田口が好き)、妹(全員好き)。私はポルノのライブに行くハズでは?

関内の駅からは中華街も近いのですが、母上たってのご希望で「横浜カレーミュージアム」でお昼ご飯を食べることにしました。フードコートには六つくらいの店舗があって少しずつ味をみれるように小さめのお試しサイズっちゅーのがあるんですよ。みんなでいろいろ食べるにはちょうど良かったなーwぐけけ的には牛すじカレーが一番美味しかった!!ねぎがいっぱいで、美味w

カレーミュージアムから少し歩くと松坂屋が!ここでゆずの写真とサインが飾ってあるのを発見。(伊勢木町って有名ですよね?)すかさず記念写真をパチリ。私はポルノのライブに行くハズでは?

荷物が多かったので、先にホテルで預かってもらうことに。そのままライブに行けるように(午後1時からのグッズ販売にいくため)前回のツアーTシャツ(骸骨なポルノの二人のロックなTシャツ)に着替え、準備万端!!!と、ホテルを出た瞬間。

ぐけけ、チケットをトランクに入れっぱなしだったのに気付く。

・・・馬鹿。ばかばかばか!!チケット無しで何する気だてめーはぁ!!!ふぅ。。(涙)

そんでグッズ販売に並びました。長かった。。(疲)でもね、うちら1時に並び始めて買ったときに売り切れの品とかあったんだよ!?自分たちの目的の物は買えたから良かったけど・・・。早めに並んでよかった!ちなみに、ぐけけのお買い上げは、納涼セット(うちわ+瞬間冷却パック)、ショッピングバック、悩んだ末にツアーガイドブックでした。エイミーは納涼セットとTシャツ。あと、二人で友達に頼まれた納涼セットとスポーツタオルとショッピングバックも。今回のグッズはどれもすごい良い!!でも、全部は買えない。。お金ないから・・・。(哀・地球博 延長中)

それから、開場(午後4時)まで中華街でご飯を食べる事に。あ、カレーミュージアムでちょっとしか食べなかったからだよ!?大食いじゃないっすよ!?「吉兆」というお店であさりそばとチャーハンと青菜炒めをこれまたすこしずつ、みんなで分けて食べました。あさりそばは「裸の少年」(笑)で紹介されてただけあって美味しかったw少し生姜風味で。

中華街にもいたねー、ポルノ人。(何)しかも、互いに意識しあってた。もちろん、ぐけけもさ☆てか、前から来た女の子二人に「あっ!骨骨!!(Tシャツのこと)」って指さされた。(苦笑)気に入ってるぜ、骨骨。(何)

そんで、いよいよ開場!!!それでは本編はまた明日!(えぇ~)おやすみー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

LIVE on LIVE!!!

未だ興奮冷めやらぬぐけけです!いやーもう最高だった!!

藍坊主 TOUR2006 ゛魅惑のハナミドリーム゛!!

ぐけけは今までホールと体育館のライヴしか行った事なかったんで、ライヴハウス初体験でした!!しかも、ポルノじゃないし。Tamaでもないし。結構ね、うん、初モノだらけだった。

今回は椙乃ちゅん(?)と一緒に行きました!というか連れてってもらいました。(笑)椙乃しゃんはライヴハウス経験者なので、安心しきっていましたが残念ながらあやうく降りる駅を間違えるところでした。(汗)名古屋 CLUB QUATTROであったんだけど、パルコの8階にあるんですよねーここ。で、パルコは地下鉄「矢場町」の駅で降りるんですが、「栄」でおりそうになりまして。別の友達がメールで教えてくれたのでちゃんと降りれました。(フェンキューベリマッチ!)

で、まあパルコ内で彷徨いつつもなんとか記憶を辿って着きましたよ、CLUB QUATTRO。そしたらもう自分たちの番号まで開場してて、すぐ入れました。やっぱ混んでたけどね。コインロッカーで荷物を預けていざ出陣!!

最初、なんかふお~ふわ~って感じの(どんな感じだ)BGMが流れて、一気にロック調の曲へ。爆音でした!凄いほぼスピーカーの真ん前にいたので耳が痛かった。。でも、もうこっからもみくちゃ状態ですよ。うわー!!助けてー!みたいな。満員電車の混乱をもっと激しくした感じ!実際に集団でこけてたし。。でもだんだんそれが快感になってきてねーw(危)最初から最後まで汗かきっ放しでした!今回のツアーは「ハナミドリ」というアルバムが出てからのツアーでアルバムをぐけけは聞いてなかったんですよね。で、ちょっと後悔したけど、全然ノリでいけるライヴでした!

途中でhozzyだけでアコースティックの曲を二曲やってくれました。「青葉台の夜」「Lumo」。「Lumo」…好きだなぁ。ちょっと泣きそうになった。

んでこの後、メンバーが出てきて「水に似た感情」。ぐけけが交換日記に書いた詩と考え方が似てると友達が言っていた曲です。ホントはその友達も行くはずだったんですよ。それがいろいろと…諸事情が重なってね。行けんくなっちゃったんだけど。今度また一緒に行きましょう!!

いろいろ曲をやりました!ぐけけは最初めがねをかけていたんですが(それがそもそもの間違いだった)途中ではずしてポッケに入れといたんです。で「最後の曲です!」「え~!!」(←お客さん)のあたりでポケットを探ると…

めがねが無い。

えぇ!?おおぅ!!!どどどどどーしよぉぉぉー!!!この中でめがね落としたら確実に踏まれて割れるやん!めがねって一日でできるのかなぁ…?月曜日は前のやつかけていかないとだめだよなぁ。。結構気に入ってたのになぁ。。

でもまー、なくしちゃったもんはしょうがないか!(超楽観主義)とか思いつつ、それでも未練たらたらで床をときどき見ながらアンコールの曲きいてました。確か「ウズラ」だったと思う。(最後の曲かアンコールの一曲目かどっちか)そんでねー終わったのに「もう一曲!」ってなって「殴れ」を唄ってくれた!!お客さんがお客さんの上にのってなんだろーダイヴっていうの?あれをやられて当然ぐけけも乗られまして。あれは痛かった。。

いいライヴだったなー。と余韻に浸りつつめがね(の残骸)を探していると、三曲目ぐらいにはぐれた椙乃しゃんと合流。汗べったべったになってました。(オマエモナー)そこで「めがね無くなっちゃったよー」といって一緒に探してもらってたら、こころよい人がめがねを拾ってくれていました!!!しかも!!!

無傷!!!!!割れてないよ!!!

すげーすげー多少曲がってはいるけど、かけれるよ!見えるし!うわーよかったー!!流石、ぐけけの打たれ強いめがね

嬉しさと興奮を胸にライヴ会場を出たぐけけの目にとまったのはCD販売の文字。そして、お買い上げの方にはポスタープレゼント!

「・・・・・・・・・(考え中)・・・・買ってくるわ。」

勢いに乗って「ハナミドリ」購入!!!金銭難なんて気にしないわ!!えぇ!一ミリたりとも後悔なんぞしてませんとも!!いーんだもーん、音楽は心の栄養だもーん。

ほくほくしながら矢場町の駅に向かったつもりでしたが、うっかり間違って栄駅の方にいっちゃいました♪はは、地下鉄の駅一個分歩いちゃったよ!!(爽)ま、無事に帰れてなによりでした。

また行きたいなー。やみつきになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)